モヤモヤした気分の正体が判明 [日記]
ここのところモヤモヤしてた『ふつーの会話で「私/俺、xxx病です」と公言するひとは何を望んでるの?』という疑問が、ハッキリした。
=====
仕事でご一緒するひとに「xxx病なので、ご迷惑をお掛けするかもしれません」と予め断りをいれる目的で公言するのは理解できる。
病状・経過を公開して他のひとに参考にしてもらう目的で公言するのも理解できる。
じゃあ、ふつーの会話で公言する意図は何?
理解できない。
わからない。
=====
わからんでモヤモヤするのが嫌だったので、それらの病気や障害を調べてみた。
あと、掲示板やらQ&AサイトやらSNSやらをめぐってみた。
で、ふいにハッキリした。
自分は、病気を公言するひとの意図が知りたかったんじゃなくて、『自分なら相手に迷惑を掛けたくないから言わない気がする』っていう違和感があったんだ。
『疑問』ではなく、自分と違うことの『違和感』がモヤモヤの正体だったので、意図を理解する必要なんてなかったんだ。
=====
意図は千差万別だから知っても意味がない。
たとえ
xxx病なんです(だから優しくして)
であっても
xxx病なんです(そんな私/俺って凄いでしょ)
であっても
(だから無理強いしないで)
(そんな私/俺ってかわいそうでしょ)
(だから楽しいことだけしててもいいよね)
(だから愚痴を聞いて)
(そんな私/俺の代わりにお前が頑張れ)
(だから慰めてよ)
(だから放っておいて)
等々であっても、
自分と違う以上は違和感があるんだから『ああ、自分とは違うんだなぁ』って思うしかないんだ。
=====
下手に歩み寄ろうとして自分が不快感MAXになるのは困るので、距離をとっていればいいのかな?
他にいい案はないかな??
というのが本日の結論。
また変わるかもしれないけど、ひとまずここまで。
=====
仕事でご一緒するひとに「xxx病なので、ご迷惑をお掛けするかもしれません」と予め断りをいれる目的で公言するのは理解できる。
病状・経過を公開して他のひとに参考にしてもらう目的で公言するのも理解できる。
じゃあ、ふつーの会話で公言する意図は何?
理解できない。
わからない。
=====
わからんでモヤモヤするのが嫌だったので、それらの病気や障害を調べてみた。
あと、掲示板やらQ&AサイトやらSNSやらをめぐってみた。
で、ふいにハッキリした。
自分は、病気を公言するひとの意図が知りたかったんじゃなくて、『自分なら相手に迷惑を掛けたくないから言わない気がする』っていう違和感があったんだ。
『疑問』ではなく、自分と違うことの『違和感』がモヤモヤの正体だったので、意図を理解する必要なんてなかったんだ。
=====
意図は千差万別だから知っても意味がない。
たとえ
xxx病なんです(だから優しくして)
であっても
xxx病なんです(そんな私/俺って凄いでしょ)
であっても
(だから無理強いしないで)
(そんな私/俺ってかわいそうでしょ)
(だから楽しいことだけしててもいいよね)
(だから愚痴を聞いて)
(そんな私/俺の代わりにお前が頑張れ)
(だから慰めてよ)
(だから放っておいて)
等々であっても、
自分と違う以上は違和感があるんだから『ああ、自分とは違うんだなぁ』って思うしかないんだ。
=====
下手に歩み寄ろうとして自分が不快感MAXになるのは困るので、距離をとっていればいいのかな?
他にいい案はないかな??
というのが本日の結論。
また変わるかもしれないけど、ひとまずここまで。
2013-04-06 18:36
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0